電動アシストの特徴
電動アシスト自転車にはフレームの左右に白い線が一本入り、電動アシスト自転車であることが一目で分かりやすいよう工夫をしています。
ライド料金
電動アシスト自転車は 1 分 15 円 です。
電動アシストのチャリチャリを探します
マップ上で電動アシストのチャリチャリが停まっているポートを探しましょう。
⚡マークが電動アシストです。
ポートをタップすると、利用可能台数を確認できます。

電動アシストの電源を ON にします
電源パネルの ON / OFF ボタンを 長押し すると、電源が ON になります。
電源を ON にすると、バッテリー残量の確認やライト点灯、アシスト機能を利用することができます。
バッテリー残量を確認しましょう
電源を ON にすると、電源パネルのバッテリー残量が点灯します。
目的地まで無事にライドできるよう、バッテリー残量を確認してからライドしましょう。
QR コードで鍵をあけます
サドルの下の鍵の QR コードを読み取ると鍵があき、ライドがはじまります。
ライトは自動で点灯します
電源アシストの電源を ON にするとライトは自動で点灯します。
電源パネルの UP ボタンの長押しによる消灯、点灯も可能ですが夜間や暗いところでは必ずライトをつけましょう。
アシストパワーを操作しましょう
電源パネルの UP ボタン、DOWN ボタンでアシストパワーを変更できます。
アシストパワーは 3 段階で切り替えられます。シーンに合わせて操作しましょう。